1. 九州デジタルソリューションズ
  2. 収納代行サービス
  3. お客さま専用ページ
  4. ご利用中のお客さまからのよくあるご質問

よくあるご質問


「収納代行サービス」
ご利用上の注意点・よくあるご質問をご紹介します

預金口座振替依頼書について

預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書の提出期限を教えてください。
クイックサービスは振替日から1ヶ月前、ワイドサービスは振替日から2カ月前までの弊社への提出が期限となります。ただし、口座振替依頼書に不備がある場合は再度の提出が必要になります。
「預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書」が正しく受理されたか確認できますか。
お問合せ時点での口座振替依頼書不備の状況しか確認できません。不備により、預金口座振替依頼書が金融機関から弊社へ返却された場合は、速やかに委託者さまへご返却します。

口座振替の請求について

口座振替請求データ提出(送信)期限はいつですか。
Web伝送をご利用の委託者さまは以下の通りです。

クイックサービス:
振替日の5営業日前の正午まで

ワイドサービス:
① 振替日が8日・・・振替日の8営業日前の正午まで
② 振替日が8日以外・・・振替日の7営業日前の正午まで

Web伝送以外をご利用の委託者さま、その他詳細につきましては年間日程表をご覧ください。
口座振替請求データの内容を修正するにはどうすればよいですか。
弊社へお問合せください。修正手順をご案内します。
ゆうちょ銀行口座の入力方法を教えてください。
ゆうちょ銀行をご利用の場合は、以下のように入力してください。
 
<銀行コード>
⇒ 9900
<支店コード>
⇒ 通帳記号欄の1と0の間の3桁の数字
<預金種目>
⇒ 1
<口座番号>
⇒ 通帳番号欄の末尾の“1”を除いた7桁の数字
請求データ送信(送付)後に口座振替依頼書の不備分が返却されてきた場合はどうすればよいですか。
≪口座振替請求期限日前に不備が判明した場合≫
請求データの停止手続きを行います。直ちに弊社へご連絡下さい。

≪口座振替請求期限日後に不備が判明した場合≫
口座振替対象のお客さまが、他に同一口座で弊社を通じて口座振替契約が成立している場合、委託者さまの依頼書に不備があっても、口座から引き落とされます。口座振替結果を確認された上で、ご対応ください。

口座振替結果・その他

委託者への回収資金の入金日はいつになりますか。
Web伝送をご利用の委託者さまは以下の通りです。

クイックサービス:
振替日の3営業日後

ワイドサービス:
① 振替日が5・20・26日・・・振替日の6営業日後
② その他振替日・・・振替日の7営業日後

Web伝送以外をご利用の委託者さま、その他詳細につきましては年間日程表をご覧ください。
委託者の口座振替結果のデータ受信(結果帳票発送)はいつになりますか。
年間日程表をご覧ください。
口座振替結果の不能理由で「資金不足」以外の理由は何ですか。
口座振替依頼書(控)と口座振替請求データの入力内容に誤りがないかご確認ください。口座解約やご本人さま都合等も考えられますので、ご契約者さまへご確認をお願いします。
口座振替依頼書に不備があると返却されたが、口座引き落としされていたのはなぜですか。
口座振替対象のお客さまが、他に同一口座で弊社を通じて口座振替契約が成立している場合、委託者さまの依頼書に不備があっても、口座から引き落とされます。
契約内容(入金口座・書類送付先・通帳表示内容等)の変更をしたいのですが。
ご契約内容の変更手続きが必要です。まずは、弊社へご連絡ください。
振替日の変更はできますか。
ご契約内容の変更手続きが必要です。まずは、弊社へご連絡ください。
振替できる金融機関を知りたいのですが。
振替日と対象金融機関の一覧をご参照下さい。

【収納代行サービス】取扱金融機関と振替日について(PDF)

※記載の内容は委託者様のご契約時期によって異なる場合がございます。また、内容は順次変更となる場合がございます。

金融機関コードを知りたいのですが。
該当の金融機関へお問合せください。